はじめに
自動車保険の保険料、毎年見直していますか?契約をそのまま更新していると、必要以上の保険料を支払っている可能性があります。今回、私はアクサダイレクトからソニー損保に乗り換えることで保険料を節約できたので、その過程や結果について詳しくお話しします。保険料を見直したいと考えている方の参考になれば幸いです。
なぜ自動車保険を見直したのか?
自動車保険は年々プランや条件が変化しており、ライフスタイルや車の使用状況に合わせて見直すことが重要です。私はこちらのブログでも紹介していますが、3年ほど前に車両保険は外して対人対物の事故補償のみに切り替えました!さらに今回の見直しを考えたきっかけは、以下の理由からでした:
- 現行の保険会社・プランが自分のニーズに合っているか疑問に感じた。
- 他社の保険料がどれくらい安くなるのか試してみたかった。
見直し前の保険プラン(アクサダイレクト)
以前加入していたのはアクサダイレクトの自動車保険です。年間保険料は約4.5万円で、補償内容は以下のようなものでした:
- 対人・対物無制限
- 車両保険:無
- 人身傷害補償:3000万円
- 特約:日常生活賠償責任保険特約、弁護士費用特約
特に内容に不満があったわけではありませんが、保険料が少しでも安い方がいいなとは感じていました。
ソニー損保を選んだ理由
複数の保険会社を比較する中で、ソニー損保を選んだ理由は以下の通りです:
- 保険料の安さ
ほぼこれが決めてと言っても過言ではないですが、保険料が4.5万円→2.9万円に1.6万円も下がりました。 - カスタマイズ性の高さ
補償内容を自分のライフスタイルに合わせて自由に設定できるため、無駄のないプランが作れました。 - 走行距離に応じた保険料
車の使用頻度がそこまで多くないため、走行距離に応じて保険料が下がる仕組みが魅力的でした。 - WebページのUI
Webで簡単に見積もりが取れるだけでなく、補償内容を変更するとその場で保険料がどう変わるか簡単に確認できました。
実際の保険料比較
見直し後、ソニー損保での年間保険料は約2.9万円となり年間1.6万円の節約に成功しました。主な保険項目は下表のとおり年間走行距離以外はほぼ同じで、価格が安くなりました!
保険会社 | アクサダイレクト | ソニー損保 |
---|---|---|
年間保険料 | 約4.5万円 | 約2.9万円 |
年間走行距離 | ~10,000km | ~9,000km |
対人・対物補償 | 無制限 | 無制限 |
車両保険 | 無 | 無 |
人身傷害補償 | 3000万円 | 3000万円 |
特約 | ・日常生活賠償責任保険特約 ・弁護士費用特約 | ・個人賠償特約 ・弁護士費用特約 |
走行距離に応じた保険料設定が適用されたのと、インターネット割引が▲12,000円と大きかったです。
ちなみに、SBI損保もほぼ同じ条件で見積もりを取りましたが、同じ条件だと35,000円程でやっぱりソニー損保が一番安かったです。あと、個人的にはソニー損保のWebUIは本当に使いやすくて分かりやすかったです!
自動車保険見直しのメリットと注意点
メリット
- 家計の負担が軽減される。
- 自分に合った補償内容を選べる。
- 他社との競争で特典やサービスが充実していることも多い。
注意点
- 車両保険を削る際は、事故時の自己負担額が増えるリスクがある。
- 特約を外す場合は、補償が必要な場面を想定して慎重に判断する。
まとめ|自動車保険の見直しで賢く節約
自動車保険をアクサダイレクトからソニー損保に乗り換えることで、年間1.6万円の節約ができました。保険料を見直すことは、家計の改善に直結する有効な手段です。保険料が高いと感じている方は、一度他社と比較してみることをおすすめします。
ぜひ、自分に合った自動車保険を見つけて、家計をもっとラクにしましょう!

コメント