1月の支出内訳と節約ポイント
1月の家計簿を振り返り、支出の内訳や節約の工夫を詳しく紹介します。マネーフォワードMEを活用した家計管理のコツも解説するので、ぜひ参考にしてください。
1月の支出内訳
項目 | 金額(円) | 割合 | 先月との差分 (円) | 備考 |
---|---|---|---|---|
趣味・娯楽 | 200,735 | 24.8% | +190,141 | 4月の両親との旅行代を 前払いのため増加 |
食費 | 153,407 | 18.9% | +9,782 | 物価高騰の影響もあり増加傾向 |
お小遣い | 94,000 | 11.6% | +31,500 | 新年会の増加で支出増 |
住宅 | 81,909 | 10.1% | -162,107 | 先月はボーナス払いのため 今月は通常支払い |
教育 | 65,690 | 8.1% | -11,855 | – |
交際費 | 58,347 | 7.2% | +19,069 | 法事参加のため増加 |
自動車 | 37,088 | 4.6% | +8,418 | 燃料費の高騰により増加 |
日用品 | 28,478 | 3.5% | +11,987 | 毛布など買い替え |
水道光熱費 | 22,973 | 2.8% | -8,199 | |
通信費 | 18,578 | 2.3% | -9,438 | 先月はマネーフォワードMEの 年会費支払いあり |
衣服・美容 | 18,200 | 2.2% | +10,153 | 冬物衣料購入のため増加 |
健康・医療 | 18,056 | 2.2% | -14,504 | 先月の人間ドック費用が なくなり減少 |
交通費 | 7,122 | 0.9% | +24 | – |
保険 | 5,788 | 0.7% | ±0 | – |
特別支出 | 0 | – | -48,048 | 先月は食洗器修理費あり |
支出増減のポイント
1. 支出が増加した項目
- 趣味・娯楽:4月に予定している妻の両親との旅行代を前払いしたため、大幅に増加しました。これは計画的な支出ですが、今後の月で補填できるよう管理が必要です。
- 交際費:法事への参加で出費が増えたほか、新年会や会食の機会が増えたため、交際費全体が上昇。
- 食費:物価の上昇が続いており、特に外食費の増加が影響しています。今後は自炊を増やすなどの工夫が必要です。
- 日用品:厳しい寒さもあり毛布を買い換えました。一時的な増加ですが、今後は引き締めていきたいと思います。
2. 支出が減少した項目
- 住宅費:12月はボーナス払いがありましたが、1月は通常の支払いとなり支出が減少。
- 健康・医療:先月の人間ドック費用がなくなったため減少。人間ドックはこちらの記事で大腸ポリープが見つかった話をアップしましたが、定期的な健康診断は必須です。何よりも健康が第一です。
- 特別支出:12月に発生した食洗器修理費がなくなったため、支出ゼロになりました。ただ、今後同様に家電類の故障リスクは高まってくるため、突発的な支出には事前の積み立てを行うと安心です。
家計簿管理には「マネーフォワードME」がおすすめ
支出管理を徹底するために、私は マネーフォワードMEのプレミアムプラン を利用しています。
マネーフォワードMEを使うメリット
✅ 口座数無制限 で銀行口座やクレジットカードを一括管理可能
✅ 資産・配当管理 もでき、投資との相性も抜群
✅ 支出の推移をグラフ化できるため 節約ポイントが可視化 できる
✅ 自動連携機能 により、家計簿を手間なく記録できる
✅ カスタムカテゴリ設定 で、自分に合った家計簿を作成可能
家計簿をつけることで 無駄な支出を削減し、資産形成を加速 できます。節約しながらもしっかり楽しむライフスタイルを目指して、家計管理を実践しましょう。
▶ マネーフォワードMEの詳細はこちら
コメント