PR

ジム通い5か月で体重・筋肉がどう変わった?InBodyの結果を公開!

ジム

はじめに

2024年11月9日からジム通いを始めました。今回は、ジムで測定したInBodyという体成分分析機器のデータをもとに、5か月間での体重や筋肉量、体脂肪率の変化を詳しくお伝えします!

今回は筋肉量が着実に増え、体脂肪が減少するという理想的な結果となりました。定期的な筋トレに加えて、プロテインを飲んだり食事もタンパク質豊富なメニューを多く取っているのが徐々に結果に表れてきています!

具体的な数値や部位別の変化も含めて解説しますので、これからジム通いを始めたい方や、成果を測定したい方の参考になれば嬉しいです。

体重・筋肉・体脂肪の変化を徹底解説|InBody6回目の結果

以下が私のInBody測定結果(概要)です。体重は若干の減少、内訳として筋肉量が微増し、体脂肪量が着実に減少していますので、理想的な結果となりました!!
体重、推移、4月筋肉量、推移、4月体脂肪量、推移、4月

測定開始時点と最新のデータは以下のとおりです。

項目2024.112025.4
体重72.4kg70.2kg▲2.2kg
筋肉量51.1kg54.5kg+3.4kg
体脂肪量18.1kg12.3kg▲5.8kg

全体としては理想的な結果ですが、細かく見ていくと以下のとおり、先月とは真逆で下半身の筋肉量は若干減ってしまい、上半身と体幹の筋肉量が増えました。上半身と体幹の筋肉量が初回データより減っているのはさすがに初回データに何らかの不具合があったのではないかと思います。体脂肪量はどの部位も順調に落ちてきているのは良い傾向です
左腕、筋肉量、体脂肪量、4月体幹、筋肉量、体脂肪量、4月右腕、筋肉量、体脂肪量、4月

左足、筋肉量、体脂肪量、4月右足、筋肉量、体脂肪量、4月

結果のポイント

  • 体重が減少:前月比-0.4kg。筋肉量は増えており、体脂肪量の減による体重減のため理想的。
  • 筋肉量が増加:全体で+0.5kgの筋肉減少が見られました。特に今月は体幹と上半身がしっかり伸びています。上半身の左右のバランスの悪さは相変わらずです。左腕をもう少し強化する必要がありそうです。また、上半身と下半身のバランスも悪く、引き続き上半身のトレーニング強化が課題です。
  • 体脂肪量が減少:全体的に体脂肪は減少していますが、特に体幹の体脂肪が減少しています。

課題と今後の改善ポイント

  • 上半身の筋肉量は相変わらず標準より少ないため、上半身のトレーニング強化が必要です。特に右腕に対して左腕の筋肉量の伸びが鈍化しておりバランスも悪くなってきているため、左腕の強化が必要です。
  • 下半身中心のトレーニングは継続し、全身のバランスを重視したメニューを取り入れます。
  • 食事内容もタンパク質を多めにとるなど継続していきます。

まとめ|ジム通い5か月の成果と次のステップ

ジム通いを始めて5か月が経過し、通い始めた時点と比べて、筋肉量が増加・体脂肪量が減少していることが分かります

今後もさらに筋肉は増やしていきたいと思っており、下半身トレーニングは維持しつつ上半身のトレーニング(特に左腕)を強化し、全身のバランスを整えながら継続的に筋トレに取り組むとともに、食事コントロールなども挑戦していきたいと思います。ジム通いを検討している方は、ぜひInBodyで体の変化を測定しながら進めてみてください!

社会・経済ランキング
社会・経済ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました